落合陽一著「2030年の世界地図帳」概要、感想・レビューまとめ
落合陽一さんが書かれた『2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望』という本をご紹介します。
Contents
ご紹介する本
【タイトル】2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望
【著者】落合陽一
【発売日】2019/11/14
【出版社】SBクリエイティブ
【タイプ】単行本(352ページ)
【価格】1,650円
著者について
日本の研究者、大学教員、博士、メディアアーティスト、実業家。
作品概要
落合陽一がはじめて世界と未来について語る
2030年の世界を見通すSDGs。これから2030年までに何が起こるのだろう。
未来を予測するためのデータには、様々なものがありますが、ひとついえるのは、これからの社会は今までとは全く違ったルールによって営まれるということ。
現在の世界はどうなっているのか、これから世界はどこに向かっていくのか。
SDGsの枠組みを借りながら、世界の問題点を掘り下げると同時に、今起こりつつある変化について語ります。
●テクノロジー×地政学でみる世界の勢力図
GAFAMによる世界支配を推進するアメリカ、一帯一路で経済圏を拡大しようとする中国、SDGsやパリ協定を通じてイニシアチブを発揮しようとするヨーロッパ、未開拓の市場で独自のイノベーションを生み出すサードウェーブ(インド・アフリカ)。多様化する世界を紐解けば、それぞれの地域に独自の戦略が根づいていることが見えてきます。ニュースをひとつとってみても、まったく違う視点で世界をとらえられるようになるはずです。
●一目で状況がわかる「地図」
全編を通じて「地図」を多用し、世界の状況が一目でわかるようにしています。
また、池上彰先生、大阪大学の安田洋祐先生、経済産業省の宇留賀敬一氏の対談も収録!
感想・レビューまとめ
SDGs(エズディージーズ)という国連の開発目標を軸に、2030年までに世界がどうなっていくのか考察し、変化をまとめています。
今後、日本と世界がどのようになっていくのかの見通しが、表やマップで視覚的に分かりやすくまとめられているため、現在や未来を考える時に、新たな『気づき』を得ることが出来ます。
この本を読みながら、今後の全世界の変化を考え、新たな『気づき』を得るという楽しみ方が出来る内容となっています。
今後の世界と日本を考える上での入門書におススメです。
⇒『2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望』落合陽一(楽天)